
おすすめウリウリケース
ウリウリケースは色々な種類があるようです(^_-)-☆
何が一番良いかなんて決まっていないので、使いやすいものをお好みで選んだら良いと思います。
目次
ウリウリケースの種類
ざっと周りを見回したところ、こんなウリウリケースの方に分かれました。
- 持ち手と羽部分をカバーするカバー型
- ドラム型
持ち手と羽部分のカバー型
カバー型のウリウリケース。羽と玉の部分にカバーをするタイプです。
羽の部分に余計な負担がかからないように、カバーのサイズはしっかり確認。脱着タイプのウリウリ、一体型のウリウリ両方に使えるタイプです。
ドラム型のウリウリケース(バッグ)
ドラム型は、ウリウリをそのまますっぽり入れられるケースです。イプケースとして兼用できるタイプです。ポンっと入れて持ち運べるので、楽なのはこのタイプです。レッスンに行って、さっと出せるのもいいです。
上から見たところ。
皆さまは、どっち派でいらっしゃいますか・・・
他にもっといいのあるかもしれませんね。もしあったらご一報くださいな☆
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^