
初心者向けフラダンスの振りの本(ハンドモーションの本)
フラダンスを始めたばかりの方、あるいはフラをやってみようか迷っている方におすすめの本がこれ。基本のハンドモーションがまとまって載っている本です。
一番は、お教室でしっかり習ってくることですが、初めてのレッスンではなかなか気が付けない(抜け落ちそうな)ポイントをきちんとまとめてくれているという点が押しです。
フラレアなどの雑誌でも、ハンドモーションは載っているのですが、写真なので動きがありません。踊りはやはり空間で見るもの。動画があったほうが良いです。だから、本を買うならDVD付きがおすすめです。
何千円もするDVDもひしめく中で、千円台のこちらは十分内容がいいです。
この本の附属DVDの良い所は、見ながらそのまま真似る事が出来るように、左右を逆に撮影している所です。だから、鏡に向かい合うように、同じ側の腕を動かして練習することができます。
映像は、普通に録画された状態だと、どうしても正対してみると左右逆になってしまっていて、初めての場合は真似がしにくいものですが、こちらは鏡に映したように反対になるように作られているので、先生を見ながら振りを習いやすい。
この本は、ハナレイムーンやへウイHe u’i、ワイキキWaik^ik^iといった超が付く有名な曲を通して、「月」や「波」「太陽」「花」といったフラダンスでは欠かせないハンドモーションを分かりやすく丁寧に教えてくれる本です。
このDVD最大の良い所は、ハンドモーションはこれですよ、という動画ではなく、曲を通して動きが見れるところです。買って損のない本だと思います。
※このDVD付きの本、おすすめだったのですが、残念ながら現在売り切れ。中古ならあるかもしれませんが・・・
DVDではじめる フラ 上達のポイント50 [ 清水 せい子 ]
価格:1,641円
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^