
フラダンス舞台で言われる「板付き」って何?
「今回の舞台は、板付きだから・・・」
と言われて何が何やらわからない、という方いらっしゃるはず。
うー、もしかして皆さんちゃんとご存知?
私なんて、「何が付いているって?」と思いました。
「板付き」とは、幕が上がった時や曲が始まる時に踊り手が最初から舞台上に立っていることを言うようです。
開幕の時だけでなく、転換後などでも同じです。
「板」とは舞台のことで、
逆に、役者が舞台袖でスタンバイしていることを
「陰板」(かげいた)と言われます。
[tegaki]これで「今回の舞台は、板付きだから」と言われてもアワテナイ[/tegaki]
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^